研究会の概要・今後の予定など
研究会の位置づけ
世界的に競争法や競争政策に関する議論の重要性は増していますが、日本における競争政策に関するミクロ経済理論分析の研究基盤は強固とはいえません。そこで、本研究会では、産業組織理論の研究者を中心に、競争政策の経済分析に関する情報交換の場を設け、当該分野の研究活動を促進することを目的としています。主たる題材は競争政策の経済分析ですが、これに関連する分野(応用ミクロ経済理論など)の研究成果についても扱いますし、関連分野の研究者による報告も歓迎いたします。
研究会開催場所
主に研究代表者が在籍している大阪大学で行いますが、場合によって、別のところでも開催します。
研究会の予定(10月16日現在)
第四十一回研究会日時: 2025年12月6日(土)13:30-17:30
場所: 大阪大学大学院国際公共政策研究科3階 演習室A
参加: 扉が閉まっているので、松島までメールを送ってください e-mail: n.matsushima.osipp:osaka-u.ac.jp ( : をアットマークに置き換え)。
- 13:30-14:40 水野倫理(神戸大学大学院経済学研究科)
未定
- 14:55-16:05 未定
未定
- 16:20-17:30 徐 慧 (神戸大学大学院経済学研究科)
未定
助成
本研究会は、日本学術振興会 基盤研究(B)(研究代表者 岡田羊佑、課題番号21H00702(23K20593); 研究代表者 松島法明、課題番号23H00818(23K25515))、基盤研究(C)(研究代表者 北村紘、課題番号21K01452)の研究助成を受けて行っています。
HP作成
本HPは、Cool Web Windowの作品集を活用して作成しています。